C.S.Rオリジナルのお惣菜を皆様へお届けします。
www.food-csr.com
知っとこ!
役に立つ!
健康通信
トップページ
商品のご紹介
在宅配食
メニュー開発
ケータリング
健康通信
会社概要
お問い合わせ
Vol.2 「秋刀魚(さんま)」について
今回は秋の代名詞とも言える“秋刀魚(さんま)”について考えてみましょう。
サンマは回遊魚で夏にはオホーツク海を、冬には沖縄近辺を大群で回遊しています。秋になると産卵のために本州の太平洋岸を南下してきます。
8月頃から千島列島沖を南下し始め、親潮に乗って9月から10月に三陸沖を通過、11月には銚子沖に達します。この間に動物性のプランクトンを食べ続け10月下旬には脂質含有量が20%に達し、いわゆる秋の味覚、最高に脂の乗ったサンマになります。実はこの「脂」に注目すべき栄養素がたくさん含まれているのです。
まず、ビタミンDがとても多いことです。これは魚類の中でもトップクラスの優秀さです。更に、サンマに含まれるビタミンAはレチノールとも言い、皮膚や粘膜の強化や眼精疲労などにも効果があるそうですよ♪
この他にも色んな“特典”がついているサンマの脂ですが、これを効率良く摂取するには、実は煮魚だったりするのです。刺身でも全然良いのですが、焼魚よりは煮魚の方が摂取率は高いですよ。焼くとどうしても脂が多少は落ちてしまいますしね。煮魚のコツは「砂糖と醤油で甘辛く」です。
今でこそ安くて美味しい魚の代表ですが、一般的に食べられるようになったのは江戸後期になってからだとか。しかも「刺身」としても流通するようになったのはほんの最近だそうです。これまた意外!
健康通信トップページに戻る
ページトップに戻る
Copyright (C) 2006-2007 C.S.R.All rights reserved.